量子色力学(QCD)
答えは真空にあります。つまり、真空にはヒッグス粒子がびっしりと埋まっていると考えるのです。他の素粒子は、真空中に埋まったヒッグス粒子を触媒として右巻きと左巻きが合体し、質量をもった粒子になる。
これが、現代物理学が予想する質量の起源です
KEK:News@KEK(あなたはなぜ重いのか?)
http://www.kek.jp/newskek/2007/mayjun/supercomputer2.html
02.05.09 最極微の世界に挑戦する LHC計画(2) ~ヒッグス粒子を探す~
03.4.17 素 粒子理論の大予言 ~ヒッグス場と粒子~
03.09.11 素粒子の周期律表? ~ハドロン分光学~
03.11.20 クォーク4個の新粒子? ~Belleグループが発見した中間子~
05.03.03 「魅力」あふれる素粒 子? ~チャームクォークの物理~
05.06.02 J-PARCのハドロン研究 ~パイ中間子の雲や中性子星のなぞ~
05.09.29 「奇妙」な粒子の「稀な」反応 ~J-PARCでのK中間子崩壊の研究~
05.12.15 建 設が進むLHCとアトラス ~実験開始まで約500日~
06.03.02 スパコンで挑む質 量生成の謎 ~国内最速のスーパーコンピュータが稼働~
07.04.24 プレス発表 量子色力学におけ る自発的対称性の破れを厳密に実証