福島原発: 現場全滅はすでに"想定内"か否か

3号機(プルサーマル炉)の格納容器爆発はすでに"想定内"か否か
現場全滅はすでに"想定内"か否か
1.現場全滅はすでに"想定内"か否か
2.東電の幹部はもう一人もいない

今日も安全な東京のテレビ局から、
高みの見物・危機感のまるでない放送をお届けします よろ
すでに2600トン放水
朝ニュース
4ch 大丈夫
8ch10年以上 放棄 解体
燃料棒の健全性がポイント

3号機(プルサーマル炉)の格納容器 炉心の真上 128度 想定内
炉心の真上 128度 想定内 3/21 4am
ヅラ保安員 3/21 4am
自分も何故かわからないって また笑ってた
ヅラじゃない方の保安員は 
プルサーマル炉の格納容器の限界 2倍程度までは大丈夫だが
破壊実験は もちろんしたことはないので
「海外の文献で(破壊実験)2倍程度 大丈夫というのは
聞いたことがある」
読んだとは言わなかった
保安員で「聞いたことがある」には びっくりしたが
その程度であることが よくわかって よかった
「誰も知らない」

NHKアナ「・・・冷却できる」
山崎淑行「その通りです」
あと、さっさと訂正したら済むし(爆)


福島原発が 修復可能な風に報道するのは もうテレビだけ
原子力OB 名前は削除しました
元東芝原子炉設計部長
更地にするのでも3ないし4基の原子炉では数十年かかorチェルノブイリのように石棺
将来の道筋ですが、それは東電が世論を見ながら決めることです。
修復して再起させるのか、解体して更地にするか、あるいはチェルノブイリのように石棺に閉じ込めるのか、半年か1年後に決まるでしょう。このまま冷却されれば技術的には修復して再起させることができます。でも原子力事業は世論とともに進みますから、おそらく、更地にする道を選ぶと思います。
更地にするには、まず喪失した原子炉の屋根を回復して、原子炉から燃料を取り出して安全な場所に移動させ、容器や部品を丁寧に除染しながら解体します。それには、5年から10年かかるでしょうから、

3ないし4基の原子炉では数十年かかるでしょう。この間にも放射能の問題が付きまといます

から、地元の方は長期間の避難か移住が必要になります。その間の生活保障など莫大なお金がかかります。そのようなことから、不名誉な石棺を選ぶことになるかもしれません。
https://sites.google.com/site/reportfujibayashi/
格納容器設計者 福島発原4号機
元日立製作所原子力事業部長は テレビで(にこにこ顔で)
10年以上 放棄 解体
燃料棒の健全性がポイント

人気の投稿